晩御飯いつ作ってる? 夕方にバタバタしないコツは?

忙しいママにとって、晩御飯作りは1日の中でも最大の難所!赤ちゃんの頃は、黄昏泣きや遊んでコールとの闘い。やっと手が離れたと思っても、今度は仕事や習い事の送迎などで、やはり夕方は時間がなくバッタバタ。いつになっても、晩御飯づくりは大変ですよね~。

ところで、みんな一体いつ晩御飯を作っているんでしょうか?その時間帯に作る理由や、夕方にバタバタしないコツも教えてもらいましたよ♪4月から入園入学、仕事復帰などでさらに忙しくなるママは、ぜひ参考にしてくださいね^^






子どもがまだ小さいママ:夕方の教育テレビの時間帯。日中と夕方分散派も


最も多かったのは、夕方15~17時頃でした!まだ手のかかるお子さま(~3歳くらいまで)のママに多かったです。


16時から30分以内でできる簡単な料理を作る。夕方のテレビ番組を見せている間なら子ども達がテレビに集中していてくれるため。(20代/1歳,3歳)

・昼間にこどもとたくさん遊んで、夕方テレビをつけて見せながら作る。たっぷり遊んでおけば満足してくれるから。(30代/2歳)

夕方。上の子が下の子の相手をしてくれるから、(40代/2歳,8歳)

上の子が幼稚園から帰宅後、下の子と遊んでくれている間に作る。(30代/2歳,4歳)


この時間帯に作る理由は、ズバリ「子守隊」の存在!16時から始まる教育系のテレビ番組や、園から帰宅した上の子は、夕飯づくりの最強の助っ人のようです。機嫌が悪くなりがちな夕方にすべての作業をしないよう、お昼寝の時間帯や午前中などに下ごしらえをしておき、夕方にササッと仕上げるという分散派も多かったです。
また、パパの帰宅が早いというご家庭は、パパの帰宅時間に合わせて作り、みんなで食卓を囲んでいるようです。



ワーキングママ、習い事送迎で忙しいママ:やむを得ず18時以降


仕事や、習い事の送迎などで忙しいという人は、頑張っても帰宅時間が18時前後。日中も時間が取れない場合、やむを得ず帰宅後に作っているようです。お子さまの年齢が比較的高めのママが多かったですが、手がかからない分やることも増え、やはり時間的なゆとりはなさそうなです。


毎日夕方、仕事が終わってからすべて作っている。子供が一人の時は朝作っておく余裕があったが、二人になり、離乳食と大人用の食事を作り置きしておく時間が無くなってしまったためやむを得ず。(20代/0歳,2歳)

夜6時半。仕事が5時半までの為、超特急で帰った時間。(30代/8歳)

夕食時に作る。子供が習い事に行って帰ってきたらすぐ食べられるようにしてる。(8歳/30代)

18時から19時頃に作ります。仕事が終わり子供の育成に迎えに行くとこの時間になります。(40代/7歳)

9歳の娘の宿題が終わってから、料理に入ることが多いです。だいたい18時半くらいです。(30代/0歳,8歳,9歳)



また、パパや家族に出来立てのご飯を食べてもらいたい、ガス代が安くなるから…という理由で、18時以降を選ぶママも居ました!そうそう。ホンネは出来立てを食べさせてあげたい…(涙)


・仕事から帰った後。旦那の帰宅が遅く出来立てを食べさせてあげたいので。(20代/第一子妊娠中)

・旦那が帰宅する1時間前に準備をはじめて作ります。できるだけできたてを提供したいので。(20代/0歳)

・平日は自分が仕事から帰宅後30分以内に食卓に出せる献立を考えています。手間はかかりますが、家族がその日食べたい料理を作り立てで出したいので。(30代/1歳)

・18時以降に作ってます。理由は18時以降はガス代が安くなること、夫の帰りが遅く子供は夕寝の時間は結構長く寝てくれるので。(20代/0歳)



あえて夕飯時に作らない派(朝食、昼食、休日、前日など)


夕方にはあえて作らないという方はなんと2割もいました!!


のうちに一気に作っています。仕事をしているので。(20代/3歳)

・お昼頃に下の子のお昼ご飯と一緒に夕食を作る。夕方上の子が帰ってきたらご飯直前まで一緒に遊ぶから(30代/1歳,4歳)

・土日などパパに見てもらえる時に作り置き(20代/1歳)

時間があるときにまとめて常備菜を作り置きして起きます。平日は仕事もあるので、簡単に作れるものと常備菜で終わらせています。(30代/妊娠中)

休日に1週間分の主になるおかずを作って冷凍しておき、平日の仕事の後は、味噌汁やサラダを作るだけでいいようにしています。フルタイムで仕事をしており、仕事柄残業する事も多いので、そういったやり方をしないと夕飯に間に合いません。(30代/2歳)

前日の夜にほとんどの下ごしらえをしておき、夕方に時短で作る。子どもが寝てからゆっくり調理すると楽。(20代/0歳)


隙間時間を有効活用したり、前もって計画的に作っておくことで、平日の夕方は気持ちの余裕が生まれそうですね♪その分、休日は時間をかけた特別メニューを作るなど、メリハリをつけている方もいましたよ。



さらに効率よく晩御飯づくりをするために、みなさんどんな工夫をしているのでしょうか?夕方にバタバタしないコツとは?




事前準備(1週間分メニュー決め&下ごしらえ)



・大体の1週間分のメニューを考えて買い物し、手早く作れるものを考えています。
(20代/0歳)

あらかじめメニューを決めて、準備しておくとバタバタしません。野菜は買ったときに全部切ったりして、野菜室に保存してます。(30代/妊娠中)

1週間分の献立を決めてしまっているので、何にするか悩む必要がないですし、冷凍してしまうので無駄な物を買ったり、夕飯作りでイライラする事がありません。(30代/2歳)

献立を1週間分考えて、具材を切って冷凍しています。(30代/0歳)

メニューは1週間のメインだけ決めています。サイドの2、3品は週末に切り分けたり、漬け込んだりしてある材料にさっと火を通すだけにしています。(30代/6歳,2歳)

・だいたいのメニューをあらかじめ決めておく。昼ごはんとともに食材を切れる時は切ったり準備しておく。(30代/0歳,3歳)



多かったのは、1週間分のメニューを決めているという方。2週間分という方も。あらかじめメニューを決めておき、さらにどういう手順で作るか事前にイメトレすることで、「今日何作ろう・・・」と冷蔵庫の前に立ちつくす、あの無駄な時間を削減しているようです。

また、下ごしらえは、野菜を切ってすぐ使える状態に常温or冷凍保存しておくこと。お肉やお魚は味付けをした状態で保存するのがポイント。あとは焼くだけ、煮るだけの状態まで下ごしらえをしておくのがポイントのようです。



手抜きも重要(簡単&時短メニュー、総菜、レトルトなど)



・3品のおかずのうち、完全な手作りは1品。1品は冷凍に手を加えたもの。1品はレトルトだったり、そのまま出せる練り製品だったり、全く手を加えないもの。そうやって若干手抜きをすることで、品数がキープできます。(30代/4歳,7歳)

・どうしても作る事が出来なかった時の保険としてカップ麺やレトルトもある程度常備しています。(30代/1歳)

・サラダや野菜系はたくさん作って保管しておく。土日は少し手抜きをしてパスタを茹でて、市販のソースをかけて食べる。(20代/0歳)

習い事の日は、レトルトカレーの日!とか決めているので帰りに乗せる揚げ物を買うだけにしている(30代/5歳,6歳)

・サラダは開けてすぐ食べられるものを買っておき、マカロニやツナ、トマトなど追加してよりたくさんの素材を食べられるように工夫。時には惣菜や外食に頼ることも。(30代/3歳,6歳)

・ちょっと足りないときにはストックとして買っておいた総菜の素やレンジでチンするだけのシューマイなどを合わせて適当に調節する。週1回はカレーもしくはシチューで手抜きする。(30代/0歳,2歳)


・品数が少ない時には、トマト、冷奴、冷凍の枝豆。(30代/1歳)


仕事や習い事で忙しい日や、体を休めたい休日など、週に1回は手抜きメニューを盛り込む方が多いようです。(丼物、オムライス、チャーハン、シチュー、カレー、おでんなど)
また、すぐに食べられる食品を常備しておくことで、手軽に品数UPができるとのこと!缶詰や豆腐、練り製品(ちくわ)、野菜(トマト、きゅうり)や、レンジでチンするだけでOKな冷凍食品など。副菜にはもってこいですね!



まとめると、夕方の晩御飯作りにバタバタしないコツは、「事前準備」「手抜き」がポイントのようです。みなさんは、どんな工夫をしていますか?



我が家のスタイルは…模索中。

ちなみに、トラママ家では、まだこれといったスタイルが見い出せていません。。。

下の娘っ子が小さい頃は、とにかく黄昏泣きがすごくて、夕方にご飯なんて作れず。土日に平日分全てのおかずを作り常備菜として保存していました。
最近は、みそ汁用の具材のみカットして冷凍。メインメニューは、煮るだけ、焼くだけの状態まで下ごしらえしておき、帰宅後30分以内で作っています。

がーー!!!お迎えに行ってもなかなか帰ろうとしない息子っちと娘っ子( ゚Д゚)
帰宅後は、「ママーお腹すいたー!!!(息子っち)」「ちょっと待っててねー!!!(トラママ)」「まんまーーまんまーー(娘めっこ)」と、やはりドタバタです(涙)だれか、晩御飯作ってくれ~!!おかあさーーーんっっっ(涙)