今週から、リーマンスタッフが綴る「~トラママの育児日記~我が家はまるで動物園。」をスタートいたしました!
どうぞ、よろしくお願いします^^(トラママ一家の紹介は、記事最後に★)
さて、いよいよ冬も本番。赤ちゃんのお風呂、みなさんどうしてますか?平日はパパの帰りが遅いので、一人で赤ちゃんをお風呂に入れている方も多いのでは?赤ちゃんを入れる人、受け取る人、役割分担ができれば楽勝なのですが、全部一人でやるとなると、途端に大変!特に冬場、ママは赤ちゃんを優先するがゆえに湯冷めしまくり(涙)では、どうやったら母子共にお風呂時間を楽しむことができるのでしょうか?月齢別に見ていきましょう♪
新生児期:日中、ベビーバスで沐浴を
1ヵ月検診で医師のOKが出るまでは、まだ湯舟に一緒に入ることはできません。ですので、思い切って暖かい日中に、ベビーバスを使って沐浴を済ませましょう!ママは、夜、赤ちゃんが寝てから入浴し、1日の疲れを取りましょう♪足浴もオススメです。寝返りまで:脱衣所で待たせる
寝返りが成功するまでは、脱衣所にバウンサーやバスタオルなどを敷いて待たせておくのがオススメです。脱衣所にスペースがあれば、ヒーターやストーブなどを持ち込んで、事前に暖めておくのもいいでしょう。(※赤ちゃんがヒーターで火傷などしないよう、設置場所には十分注意しましょう。)寝返り~お座り:同時入浴を
寝返り成功後は、脱衣所で待たせるのではなく、浴室内で待たせる方が良いでしょう。寝返りから戻れなくなっていたり、手の届く範囲の物を誤飲しそうになることもしばしば。夏場だと浴室ドアを少し開けて、赤ちゃんの様子をチェックすることもできるのですが、冬場はさすがに寒いですよね…。また、浴室内で待たせる際には、背もたれ付のベビーバスが便利!浅くお湯を張ることもでき、赤ちゃんの湯冷めを防ぐことができます。
立っちができるようになると、かなり楽になる!
つかまり立ちができるようになると、一気に楽になります!赤ちゃんを浴槽のふちにつかまらせて待たせておいたり、おもちゃでもずいぶん遊べるようになりますので、お風呂時間がより一層楽しくなるでしょう。ただ、床が石鹸の泡などで非常に滑りやすいので、転倒には十分注意してあげましょう。
2人育児のお風呂はもっと過酷(涙)
ちなみに我が家も…昨年の今頃、首すわり前の下の子と、赤ちゃん返り中の上の子を一人で入れていました。
理想は・・・私→上の子→下の子と洗い、最後に3人で湯船にじゃぶん♪みんなであったかほっこり~♪(※イメージは、ボディソープのCM。)
しかし、現実は・・・
上の子が赤ちゃん返りで、お風呂拒否。先に下の子をお風呂に入れ、そのあと上の子の説得をすること約10分(私は全裸)。ようやく入ってくれると思ったら、「ママ・・・うんち」( ゚Д゚)マジデ・・・この後、下の子の授乳をしながら、上の子のうんちと入浴を見守ることになるのでした。
今となっては3人でまったりとスーパー銭湯に行く余裕もできましたが、あ~・・・あの時は入浴というより、「滝業」だったな・・・(T_T)
今となっては3人でまったりとスーパー銭湯に行く余裕もできましたが、あ~・・・あの時は入浴というより、「滝業」だったな・・・(T_T)
辛いワンオペ育児のお風呂は、赤ちゃんがつかまり立ちができるようになるまでが勝負です!1歳を過ぎるころには、垢すりやかかとケアなどができる余裕も少しですが出てきますので、上手に乗り切ってくださいね^^
こちらのサイトも参考に
<スタッフN一家の紹介>
4人家族。全員おしゃべりなので、静かな時が全くない。毎日まるで動物園w
トラママ:2児のママ。余裕がなくて毎日トラのように吠えまくっている。
クマパパ:心も体もあったかメタボ体質のクマさん。
息子っち:5歳の男の子。犬のように元気いっぱい!妹大好き。天邪鬼。最近、反抗期。
娘っこ:1歳の女の子。自己主張が激しい。その姿はまるでキーキー叫ぶおサルさん。お兄ちゃん大好き。やはりかわいい2人目。